【ラストエンパイアウォーZ】ジュン カナメは使えるのか【攻略】
(0コメント)どうもこんにちは、久々の更新です。
このところテレビCMが出てきたりと攻勢に出ているこのゲームですが
それに関連して出てきた
要潤さんご本人。やはり日本人なので、他のキャラのグラと比べると小柄な印象(身長185なので外国人と張り合えるはずなのに)
そんな彼がどういう存在なのか、今回は考察していきたいと思います。
戦闘軍人として
まずその能力について。
すべてが戦闘に関するスキルなので育成は戦闘分野を伸ばすのが良いでしょう。
ただ、兵種の限定が無いのでその点はどの兵科でも任せることが出来ます。
まだ任せる軍人が居ない兵種にするもよし、俺は車両一択だからカナメも車両だ
など自由に育ててOKです。
では、具体的に兵科を選んで育成した場合の結果を考えてみましょう
戦士軍人として
これは特に意識をする必要はありません。
戦闘育成の仕様上、戦士は必ずポイントを振らないとなりません。
どう育てても戦士用の軍人として仕上がります。
仮に戦士のみを指揮した場合で考えると、相性は非常に良いです。
3番目のスキルの戦争防御は発射センターがある場面では高い防御力を効果的に生かすことが出来ます。
4番目と5番目のスキルは集結なので、直接的な相性は特にありませんが、関連装備のバトルマスターの効果が乗せやすく戦士を活かすことが出来ると考えられます。
ここまでは中々良い感じですが、肝心のバトルマスターは装備の中では製作難易度がかなり高いという点と、集結が使いづらいというデメリットがあり、手放しにオススメできる仕様ではありません。
集結の改善か、戦士の改善どちらかが来るのを待つ仕様かと思います。
射手軍人として
無課金向けとしての側面が強い兵種です。
カナメとの相性で言うと、個人的にはあまりよろしくないと考えます。
理由としては、要のスキルの仕様上、課金者との対決が避けられないためゾンビ兵が相手になりやすいからです。この点はカナメじゃなくてもどうしようもない部分であり、セオリーとしてゾンビ相手に射手を使うなというシンプルな答えです。
逆を言うとゾンビ相手で無ければ使えるので、相手のゾンビが減ってきたタイミングであれば差し込みが出来ると言えます。そうすると先にゾンビを片づけてからが出番になりますね。
戦士軍人でも述べた通り、射手で育てても戦士の育成が活きているのでどうしても序盤でカナメを使うなら戦士に絞って耐える戦いにすれば少しはましになるかも知れません。
改装車両軍人として
足を活かした戦い方になり、より発射台に特化した育成となります。
射手の時と比べて逆にゾンビに強くなりますので、ゾンビに対するカウンター、序盤の弱体化に大いに役に立ちます。ただし、ちゃんとレーサーやサマンサ・セシリアも育成した状態での話です。育成難易度は戦士軍人と同等以上と言えます(ただし、こちらは汎用性があり使いやすいです)
集結は平凡な感じですね。レーサー自体には恩恵はそれほどないですし、射手やゾンビ兵ほど火力も高くありません。
ゾンビ兵軍人として
今の仕様であれば何をやらせても問題ないです。集結でも発射台でも活躍します。
兵種で言うとタイラントかジャイラーが相性が良いですね。入れると足が大分遅くなるのでそこだけ注意です。
ただ、そこまでの兵種が使えるようになるまでの育成が一番大変です。バイオケミストも作りやすい環境が揃ってきましたが、橙色や金色装備までの道のりは遠いですし、訓練所に必要なウイルス原液も大量に必要です。
結局強いのかどうなのか
数値上の話なら平均以上の戦い方が出来ると思います。
ただ、正直に言いますよ?使いづらいです。
あと現状が兵科の相性とスペックがすべてで、カナメの能力がどうとかの話はあまりできませんでした。
筆者は完成したカナメを使ってないので、もしかしたらポテンシャルがあるのかも知れませんが兵種や自分の育成具合を見ながらの戦い方が必要な軍人だと思います。
また、発射台と巨大砲は終末競技場にも存在するので、そちらに参加する方は重宝する可能性があります。
それにしても集結と発射センター戦に特化というのは、ちょっとニッチすぎますね・・・。効果発動のタイミングももっとこう、争奪戦のイベント中とか範囲が広かったらいろいろ考えようがあるんですけど・・・。
ご参考になれば幸いです、ありがとうございました